学び
はじめに 英語でのオンライン会議で司会やプレゼンをやることになり、どうすればよいか困ったことはありませんでしょうか? 私も以前は同じ状況でした。 私は日系企業の海外営業部門や海外拠点などで20年以上の業務経験があり、日常的に業務で英語を使ってい…
はじめに 今年の5月に簿記3級を受験して合格したのでそれまでにやったことをまとめてみたいと思います。勉強時間は約3ヶ月半で点数は75点(ほぼギリギリ…)でした。 簿記3級を受験した目的は、 ①株式投資の銘柄選択で企業分析に使うため②個人事業主になった…
はじめに 副業に興味あるけどどうやって始めればいいんだろう、とお悩みでしょうか? そんな方におすすめの本がありましたのでこの記事でご紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScri…
はじめに 英語のリスニングが難しいと思ったことはありませんでしょうか? 私も日々の仕事で英語の会議でのリスニングに苦労しています。 私は2社の日系企業の海外部門で計20年以上働き、そのうち7年海外の子会社で勤務しました。TOEICスコアは880点です。 …
はじめに 投資に興味があるけど、投資に時間をとられたくない、管理が面倒くさそう、と思ったことはありませんでしょうか? 私も投資をやっていますが、管理はあまり得意ではありません。 そんな方におすすめの本がありましたのでこの記事でご紹介します。 (…
はじめに 人生100年時代に備えて投資をしよう、と言われて投資をはじめてみたものの、自分のやっていることが正しいのかよくわからない、と思うことはありませんでしょうか? 私も常に不安な気持ちを持ったままで投資をしている時期がありました。 そんな方…
はじめに 「何者にもなれなかった40代、50代」という言葉を聞いてドキッとしたことはありませんでしょうか? 私もそのひとりです。プレジデントオンラインの以下の記事を見て思うところがありました。 president.jp 「何者にもなれなかった40代、50代」問題…
はじめに 樺沢紫苑さんの『精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方』について要約をまとめたのでご紹介したいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.sc…
はじめに 人生100年時代と言われても何をして良いのかわからない、と思うことはありませんでしょうか?40代になると、今の仕事・会社のままで良いのだろうか、というモヤモヤした気持ちを抱えたまま仕事をしている方もいるかと思います。 私もそのような大変…
はじめに 自分の仕事のパフォーマンスを上げて充実した生活を送りたい!と思ったことはありませんでしょうか? 私もそんな自己啓発本やビジネス書ばかり読んでいます。 そんな方におすすめの本がありましたのでこの記事でご紹介します。 (function(b,c,f,g,a…
はじめに 会社を辞めたい!でも転職してもまた人間関係で悩んでしまうのではないか、と心配になり堂々巡りをしてしまうことはありませんでしょうか? 私も過去に会社辞めたいと思ったことが何度かありました。 そんな方におすすめの本がありましたのでこの記…
はじめに 韓国語のリスニングとスピーキングが上手くなりたいと思ったことはありませんでしょうか? 私も韓国語の発音が日本語発音であるため、もっと上手くなりたいと思ったことがあります。 シャドーイングをやることによって韓国語のリスニングとスピーキ…
はじめに 韓国語のリスニングとスピーキングが上手くなりたいと思ったことはありませんでしょうか? 私も韓国語の発音が日本語発音であるため、もっと上手くなりたいと思ったことがあります。 シャドーイングをやることによって韓国語のリスニングとスピーキ…
はじめに 仕事や人間関係の悩みでメンタルがきついな、とかしんどいなと思う瞬間はありませんでしょうか? 私も職場の人間関係でメンタルがきつかったことが何度もあります。 そんな方におすすめの本がありましたのでこの記事でご紹介します。 (function(b,c…
はじめに 韓国語を話せるようになりたいと思ったことはありませんでしょうか? 私も韓国語が話せる仕事がしたいと思い、転職をしたことがあります。 韓国語を使えると仕事や生活がより楽しくなります。 私は大学で韓国語を専攻し、日系企業の海外部門で韓国…
はじめに 答えのない問いの前に立ち尽くしたことはありませんでしょうか? 私はVUCA時代とか言われても、どうしたら良いかわからず、見知らぬ旅行先で食事をするときもネットレビューをひととおり見ないとお店を選べません… そんな人におすすめの本がありま…
はじめに 広東語の勉強をしてみたい!と思ったことはありませんでしょうか?私は香港が好きで、また仕事で1年半ほど香港に住んでいたこともあり、広東語にも興味を持っていました。 しかし、どうやって勉強を始めればよいか分かりませんでした。しかも昼は仕…
はじめに 物事が上手く行かなくて悩むことはありませんでしょうか? 私はしゅっちゅうです。 それにはある「原因」があり、それが悪い「結果」を招いているからです。 『「原因」と「結果」の法則』は1902年に出版された英国の哲学者ジェームズ・アレンによ…
はじめに 他人の目線や意見が気になることはありませんでしょうか?私も他人の目線を気にしがちで、自分への反論や敵意に対して耐性があまりない方です。『気にしない練習』は東京都江戸川区の真言宗の現役住職による仏教目線でのアプローチによる自己啓発本…
はじめに 英語の勉強が続かない、と思ったことはありませんでしょうか? 私もかつてはいろいろな英語教材を試してはやめての三日坊主の繰り返しでした。 ところがある方法を試すことで2ヶ月続けることができました。 私は2社の国内企業の海外部門で計20年以…
はじめに 面白い文章を書きたい、と思ったことはありませんでしょうか? 私もそのひとりです。 『神・文章術』は今までの文章指南本とは少し違うアプローチで書かれた、はてなブログの読者登録数トップのブロガーであるフミコフミオさんによる文章術の本です…
はじめに 『転職が僕らを助けてくれる』を読了したのでレビューしたいと思います。転職を考えているけど自分の経歴だと難しいかも、と悩んでいる方に特におすすめの本です。 私は今勤務している会社は2社目ですが、最初の転職のときは同じように考えていま…
はじめに 韓国語を勉強していてビジネス韓国語のEメールを作成をしたいけど良い参考書や例文集が見つからなかったことはありませんでしょうか? 私も良いお手本が見つからず、仕事で韓国語のEメールを書くのに四苦八苦していました。 英語と同じように韓国語…
はじめに 働き方改革でより効率的にアウトプットを出すことが求められています。また在宅勤務へのシフトで文字によるコミニュケーションが増えてきています。 そんなときにおすすめなのが親指シフトによる日本語入力です。 この記事では親指シフトについてご…
Photo by Pixabay はじめに イギリス英語のシャドーイング教材をご紹介したいと思います。シャドーイングとは英語を聞きながらそれを真似して発音する通訳訓練法のことで、英文を聞き終えてから繰り返すリピートとは異なりシャドーイングは聞こえてくる英文…
Photo by Pixabay はじめに 勝間和代さんの最新刊を読了したので感想を書きたいと思います。 勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法 作者:勝間 和代 KADOKAWA Amazon はじめに 結論 感想要約 この本を読んでやってみるアクション どん…
『科学が突き止めた「運の良い人」』サンマーク出版 著者について 中野信子(なかの・のぶこ) 科学者、医学博士、認知科学者。東日本国際大学教授。1975年生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業、同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。08年から10…