一時帰国で日本滞在中です。運転免許証の更新に行ってきました。
免許証更新に必要なもの(東京都の場合)
1.更新案内のハガキ
2.免許証
の2つです。
手続きができる場所
1.運転免許試験場
2.運転免許センター
3.都内の指定警察署(ゴールド免許のみ)
ソースはこちら。
今回私はゴールド免許だったため3.の警察署で更新をしてきました。
行ってきたのは東京都町田市にある町田警察署。
免許更新の手続き
受付の後、住所等変更がある場合は所定の用紙に記入し、提出します。
私は住所変更があったため、所定の用紙に記入して提出しました。
免許証に記載される住所は更新案内のハガキが届いた住所になりました(私は出国前の住所が免許証に記載されていたのですが、妻の住所に転送していたので免許証の住所は妻の実家住所となりました)。
簡単な視力検査の後、写真撮影を行い、30分の講習を受けて終了。
トータルでかかった時間は賞味1時間位でした。
まとめ
東京都のみの情報になりますが、ゴールド免許でハガキが届く住所が都内であれば比較的簡単に運転免許の更新ができます。
他の地域についても大きな差はないかと思いますが、
いちどお住いの都道府県の警察署に手続き方法を確認するのが確実かと思います。