はじめに
Apple Storeでオンライン注文した後に届け先を間違ってしまったことに気づいて届け先を変更しなければならなくなったことはありませんでしょうか?
このエントリーではApple Storeアプリで届け先を変更する方法についてお伝えします。
結論からお話しすると、"注文の処理中"のステータスより前であれば届け先変更は可能です(ただし店舗受け取りへの変更はできません)。"出荷の準備中"に入ってしまうとアプリやWebブラウザでの届け先変更はできなくなります。
私は自宅受け取りにしたところ商品到着が1週間後だったので、在庫のある店舗での受け取りに変更しようとしたのですが、できませんでした...
MacBook Air購入時のエントリーはこちらです。
assimpleaspossible.hatenablog.com
Apple Storeアプリでの届け先変更のやり方
このエントリーではApple Storeアプリでの届け先変更のやり方についてご説明いたします。iPhoneまたはiPadのみで完結するのでWeb経由での処理と比べて場所を選ばないメリットがあります。
【Apple Storeアプリでのやり方】
①Apple Storeアプリを起動する
②真ん中にある注文状況の部分をタップする
③配送先の欄の下にある"編集"をタップする。※実際は住所と電話番号が記載されていますが白塗りして消しています。
④配送先を変更して“保存”を押します
⑤Appleから"注文番号W"で始まる注文変更のメールが届きます。
簡単ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Apple Storeで注文した商品の届け先変更をApple Storeアプリで行う方法についてお伝えしました。"注文の処理中"のステータスより前であれば届け先変更は可能です(ただし店舗受け取りへの変更はできません)。"出荷の準備中"に入ってしまうとアプリやWebブラウザでの届け先変更はできなくなります。
届け先の変更はApple Storeアプリで行うとiPhoneまたはiPadのみで完結するのでWeb経由での処理と比べて場所を選ばず楽に実行可能です。
最後までお読みいただきありがとうございました。